鳩視点

10年後までに家を購入してセミリタイアを目指す兼業主婦

貧困の連鎖とトラウマ

この衝撃的なキーワードがメディアで騒がれてから久しいですね。

 

ここしばらく、高校や大学の同級生と会う機会が多かったのです。みんな子どもが生まれたり、家を建てたりで会うきっかけに恵まれました。

会ってしばらくは共通の友人や学校の話題で盛り上がるのですが、最後はお金の話題に繋がっていきます。

育児休暇やローン、学資保険などいよいよ出て行くお金が増えてきたんだと思います。時折、「奨学金まだ返し終えてないんだけどね」と恐ろしい言葉を吐く子も。

 

そう、奨学金

卒業して二桁年数が経って、まだ返済しているという子は借り入れが膨大だったか、無計画かの二択です。

私の友人には後者の該当はおらず、ローンや育児費用を払いながら少しずつ真面目に返済しています。

大学四年間を月10万借り続けると、それだけで480万。有利子だと返済は更にアップ。手取りなんて期待できない初任給から500万を超える『借金』を背負うのです。

かくいう私も育英会奨学金には高校から大学までお世話になり、月10万を借り入れていました。振り返ってみると、実家はあまり裕福ではなかったようです。

社会に出て周囲に奨学金を借りた人が少ないことには驚きましたし、皆よりマイナススタートなんだなぁ…と寂しかったですね。後輩が海外旅行を何度も楽しんでいるのを見て、私は海外旅行したつもりで返済しよう…と。このとき、お金を持つということは、心の余裕とか、生活の豊かさを得ることなのだと強く思い知りました。

 

ですが幸いなことに入社した企業は収入が安定していて早めに完済できました。

また高校時代に受けていた奨学金育英会だけでなく、返済不要型も月に数万円を受給していましたが、それは担任の先生が気を利かせて私を推薦してくれたことも後で知りました。

本当に、私は運が良かった。

人や環境に恵まれ、在学中も社会人になっても貧しさをあまり感じずに完済できました。

 

もう一つ幸運だったのは、両親が私に対してとても期待してくれていたことです。負けず嫌いな性格なので、『玉の輿を狙うより一生自分で食べていけるよう勉強させた方が良い』と「女の子が学をつけてどうする」といった祖父母の反対も押し切ってくれました。お金が無いから進学させない、と言わなかった両親の気持ちには今でも感謝しています。
そのおかげで視野広く将来を見据えられましたし、より恵まれた職にも就けました。間違いなく両親が若かった頃より豊かに暮らせているし、母は私の暮らしぶりを見て嬉しそうにしています。

 

一方で、少しでも道を違えていたら危うかったなとも思います。

あえてきつい物言いをすると、両親はその時点で返済能力のない私に借金を背負わせました。今は消費者金融でも年収の何割かまでしか借りられないですよね?両親に感謝してはいますが、卒業後の返済プラン含めお金について当時の私と真剣に話し合う場を持って欲しかったです。(私も提案すべきでした。)奨学金返済経験の無い両親にはこの気持ちは分かりようもなかったのかもしれませんけどね。

ここ数年は就職難が重なり奨学金破産する若者が多いと聞くにつけ、私も低収入な業種だったら危なかったなぁとヒヤヒヤします。

加えて、「お金とは心の豊かさや余裕を運ぶもの」と書きましたが、私は今でも人並み以上の貯蓄がないと安心できません。35年ローンにお子さん二人&専業主婦、なんて友人の話を聞いても「きっと安定した職業だから大丈夫なんだろうなぁ」と思えるのに、自分のライフプランには全く自信が持てません。ギャンブルのように100%自己責任なものでない借金を背負った経験を持っているからだろうと勝手に自己分析しています(もちろん自分が使ったお金なのですが。)病気や怪我、大きな出費を必要以上に恐れると夫にも心配されています。夫は金銭面に恵まれて育ち、そのせいか義実家もギスギスした雰囲気が全くないんです。節制しても他者に遣うお金は惜しまない、つくづく私には勿体無い伴侶だと感じます。

夫のようにありたいと思いますが、染み付いた貧乏性はなかなか治らず辛いです。冠婚葬祭や職場行事には嫌な顔せず支出するのが精一杯で、その度に器量の小さい自分を嫌いになりそうななってしまいます。お金に紐は付けられないというのに…。せっかく両親が豊かに暮らせるよう育ててくれたので、このトラウマを解消させるのが目下の課題です。

 

家が欲しいと散々書いてますが、10年以内のローンで買えるくらいの貯金が無ければ買うつもりはありません。いつになることやら(笑)